東京で人気のスタジオを比べてみました
ヨガの中でも、ダイエットやデトックス効果などで今注目を浴びている「ホットヨガ」とは一体どんなものでしょう。聞いたことあるけど、よくわからないといった方の為にくわしく紹介します。
ホットヨガとは、高温多湿の環境でヨガを行うものです。
このような環境の中でヨガを行います。この温度や湿度はスタジオによって設定が異なりますが、高温多湿という条件は共通のものです。
もともとは、ハタヨガというヨガのひとつから生まれたヨガで、その最大の特徴は大量の汗をかくことです。高温多湿であるため、激しい動きやポーズは行いませんが、体温の上昇や筋肉の柔軟性が高まることからさまざまな効果を引き出します。
ホットヨガの効果として、デトックス効果や冷え性の改善、美肌効果などが期待できると言われています。また、新陳代謝がアップすることで脂肪の燃焼が高まりダイエット効果も期待できます。インナーマッスルも鍛えられるので、筋力アップも望めます。とにかく、女性にとっては嬉しいことばかり。
では、ホットヨガと常温ヨガの違いにはどのようなものがあるのでしょうか。まず、ホットヨガと常温ヨガは、身体に対する基本的な作用が違います。
ホットヨガでは発汗や体温の上昇など活発な運動を行うのと同じように働きかけます。ですから、スポーツをした後のような感覚を好む人に最適です。
また、ホットヨガを行うと、体内の老廃物や不要な物を汗と共に排出することで、体と心のストレスをリセットする効果があります。汗をかきつつ、正しい姿勢で体のゆがみをとり、インナーマッスルを鍛えることができます。日常では、かくことが無い大量の汗を発汗するので、リフレッシュできたり、お肌がツルツルになるという口コミも多くあります。
常温ヨガは、自分の内面に向き合いじっくり取り組むタイプのヨガです。場所を選ばず、呼吸とポーズ、瞑想の3つを融合させ、体の内側に意識を集中することで内面からの変化を促します。それによって心身が安定し、ストレスの解消や前向きな自分を引き出します。
目的に合わせて選ぶように、「ホットヨガ」と「常温ヨガ」は根本的に効果のあり方に違いがあります。
ストレス社会で「今の自分をどうにかしたい」「ストレスを解消したい」と考えている人や、「ダイエットなど目的がはっきりしている人」は、どちらかといえばホットヨガの方がおすすめです。
また、じっくり時間をかけて自分改革を行う常温ヨガと比べて、よりダイエット効果や体の変化を早く感じることができるのもホットヨガのメリットです。
また、同じような仲間も多く、ひとりで参加している人が多いのもヨガの特徴。仕事に忙しい大人の女性なら、自分と向き合って自分のペースでできるヨガなら長く続けていけそうですね。